タイ・バンコクに住む駐在員一家のバンコクの生活日記。バンコクのグルメ・レストラン情報、タイ寺院などの観光スポット情報、オカマショーやタイ古典舞踊などのエンターテイメント情報などバンコク駐在員一家ならではの情報満載。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイのダイバーの集りの「さいあむ潜水隊」の新年会に行ってきました。
場所はバンコク スクンビット ソイ24にある「アリストンホテル」
ニューハーフショーで有名な「マンボー」からの出張ニューハーフショーもあり、楽しい新年会でした。
ほんときれいなニューハーフさんたちです。


場所はバンコク スクンビット ソイ24にある「アリストンホテル」
ニューハーフショーで有名な「マンボー」からの出張ニューハーフショーもあり、楽しい新年会でした。

ほんときれいなニューハーフさんたちです。

PR
シミラン諸島にダイビングクルーズに行ってきました。シミラン諸島はプーケットから60kmほどにあり、白砂のビーチや透明度の高い海で有名です。 シミラン諸島はインド洋に位置するので太平洋の沖縄などでは見れない魚が沢山。しかも魚影がとっても濃いのでいつ潜っても新しい発見がいっぱいです。

写真はタツノオトシゴの仲間のニシキフウライウオ。思いっきり下からあおってバックを青くしてみました。
太平洋では見られないインド洋の固有種のスカンクアネモネフィッシュ。セジロクマノミのインド洋バージョンです。こんな固有種を見れるのもシミランの魅力です。
今回のクルーズでは海ガメを沢山見かけました。停泊しているとクルーズ船に海ガメが良くやってきてました。写真は海ガメの一種、タイマイです。

写真はタツノオトシゴの仲間のニシキフウライウオ。思いっきり下からあおってバックを青くしてみました。

太平洋では見られないインド洋の固有種のスカンクアネモネフィッシュ。セジロクマノミのインド洋バージョンです。こんな固有種を見れるのもシミランの魅力です。

今回のクルーズでは海ガメを沢山見かけました。停泊しているとクルーズ船に海ガメが良くやってきてました。写真は海ガメの一種、タイマイです。
昨年の4月以来、8ケ月ぶりにタイ・シミラン諸島に行ってきました。毎度のことながらダイビングクルーズ。乗る船もいつものediveのオレンジブルー号。

タイ無責任ガイド
半年間クローズされてダイバーの入ってないシミランの海はいつもながら新鮮ですね。何度も潜ってるポイントでも毎年見られる魚が替わってきます。先シーズンはボン島に群れるくらいいたマンタも今年はどっかに行っちゃった見たいです。

変わらないのは魚影の濃さですね。今年もめちゃ魚が群れてました。写真は「クマドリ」のアップ。なかなか愛嬌のある顔です。

地球の歩き方リゾート(317)改訂第4版

タイ無責任ガイド
半年間クローズされてダイバーの入ってないシミランの海はいつもながら新鮮ですね。何度も潜ってるポイントでも毎年見られる魚が替わってきます。先シーズンはボン島に群れるくらいいたマンタも今年はどっかに行っちゃった見たいです。

変わらないのは魚影の濃さですね。今年もめちゃ魚が群れてました。写真は「クマドリ」のアップ。なかなか愛嬌のある顔です。

地球の歩き方リゾート(317)改訂第4版
先週のタイの飛び石連休にタオ島にダイビングに行って来ました。天気も良く透明度もめちゃめちゃ良かったです。チュンポンピナクル、セイルロック、サウスウエストピナクルなど潜りましたがどこも魚の群れがすごかったです。

サイリービーチではかわいいトウアカクマノミも見てきました。日本ではけっこう個体数の少ないトウアカクマノミですが、サイリービーチでは100近いコロニーがありトウアカクマノミが沢山見られました。

タオ島ダイビングの写真一覧

サイリービーチではかわいいトウアカクマノミも見てきました。日本ではけっこう個体数の少ないトウアカクマノミですが、サイリービーチでは100近いコロニーがありトウアカクマノミが沢山見られました。

タオ島ダイビングの写真一覧
3月のシミラン・リチェリューロックに続きまたまたジンベイザメを見てきました。今度はタイのタオ島でした。ダイビング中ず~っと一緒に泳いでくれてダイバーを怖がらないジンベイザメのようでした。

タイ・タオ島でのスキューバダイビング詳細
タオ島ジンベイザメの写真一覧

タイ・タオ島でのスキューバダイビング詳細
タオ島ジンベイザメの写真一覧


リン島ダイビングの写真一覧

ダイビングの詳細はこちらから
今年2007年のタイ・シミラン諸島は10年に一度のジンベイザメの当たり年。というわけでタイの連休にシミラン諸島にジンベイザメを見にダイビングクルーズに行ってきました。

ジンベイザメはスリン諸島の東沖にあるタイで最も有名なダイビングポイント「リチェリューロック」でゲットしました。遭遇したジンベイザメは体長推定5.5mの中型。とはいえ10分ほど海中で全力で伴泳してたらエアーが40分でなくなっちゃいました。海中で見るジンベイザメはさすがに迫力満点です。
ジンベイザメの写真一覧
シミランクルーズ旅行記&ダイビングログ
シミランクルーズの写真一覧
シミラン諸島はタイのソンクラン明け、日本のゴールデンウィークくらいまでダイビングできます。ジンベイザメが見たいなら今年のシミランをおすすめします。

ジンベイザメはスリン諸島の東沖にあるタイで最も有名なダイビングポイント「リチェリューロック」でゲットしました。遭遇したジンベイザメは体長推定5.5mの中型。とはいえ10分ほど海中で全力で伴泳してたらエアーが40分でなくなっちゃいました。海中で見るジンベイザメはさすがに迫力満点です。
ジンベイザメの写真一覧
シミランクルーズ旅行記&ダイビングログ
シミランクルーズの写真一覧
シミラン諸島はタイのソンクラン明け、日本のゴールデンウィークくらいまでダイビングできます。ジンベイザメが見たいなら今年のシミランをおすすめします。
-HOME-
ブログ内検索
カテゴリー
広告
リンク
最新記事
(02/15)
(09/24)
(05/11)
(12/18)
(11/26)
最古記事
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/24)
(12/29)
最新CM
最新TB
アクセス解析